難易度が高い??コツを掴めば簡単!おすすめの○○コーデ!


こんにちは!

大ちゃんです!

 

 

 今回の記事では、

難易度が高いと思われている

○○のコーデ。

 

 

このコーデは、

私自身非常に好きです。

 

 

できるようになると、

必ずモテるこのコーデを

特別にお教えします。

 

 

このコーデをしている人は、

かなり少ないです。

 

 

なので!

このコーデを出来るようになると、

周りとの差別化が出来ます!

 

 

差別化が出来ると、

よりオシャレな人として

周りから注目されます。

 

 

注目されることで、

更にオシャレに対する感度が

あがります。

 

 

オシャレ感度を上げていくことで

周囲からも褒められるようになります。

 

 

このループには入れれば、

モテること間違いないです。

 

 

f:id:dai425:20190507200851j:plain

 

 

しかし、

この記事を読まなければ、

間違ったコーデをしてしまう

可能性が非常に高いです。

 

 

間違ったまましてしまう

コーデほどダサいと、

思われるものはありません。

 

 

非常に気を付けた方が

いいのです。

 

 

それだけではなく、

読まずにこのコーデを

知らないままであれば、

あなたの服装は今のまま。

 

 

トレンドに流されているだけの

量産型コーデしかできなくなります。

 

 

周りと変わらない着こなし方。

 

 

それでは、

いくらオシャレと言われていても、

段々と飽きられてしまいます。

 

 

 

その○○コーデとはなにか。

 

 

そのコーデは、

デニムオンデニムです。

 

 

では、

デニムオンデニムについて、

紹介していきます。

 

 

 

f:id:dai425:20190429233554j:plain

 

 

 

1.トップスのデニム

    露出面積の調節

 

 

上下にデニムアイテムを取り入れる場合、

フラットな表情になりがちです。

 

 

そして、

作業着感も出てきてしまいます。

 

 

それを防ぐには、

デニム製トップスの表面積を

削ることをオススメします。

 

 

 

f:id:dai425:20190429233537j:plain

 

 

2.色にメリハリをつける

 

 

デニムオンデニムは全体的に

平坦なコーデになりがちです。

 

 

そこで、アイテム自体の色みで

変化をつけるテクニックが、

必要になります。

 

 

上下にコントラストが生まれ、

誰でも着こなしやすくなります。

 

 

明るめのトップス暗めのパンツ

の組み合わせはオススメです。

 

 

下半身を引き締めて見せることで、

スタイルがよりよく映えます。

 

 

f:id:dai425:20190507202124j:plain

 

 

3.インナーに白系アイテムを

   取り入れる

 

 

インディゴ染めのデニムには、

白色は非常によく似合います。

 

 

青×白のカラーリングは、

清潔感爽快感を出してくれます。

 

 

そんな白色のインナーを使い、

思い切りアピールする着こなしもおすすめ。

 

 

白のインナーにより、

デニムならではの風合いが

非常に引き立ちます。

 

 

f:id:dai425:20190429233430j:plain

 

 

 

4.様々なカラーの

   デニムアイテムを使う

 

 

デニムと聞くと「青」を

思いつく人が多いと思います。

 

しかし、

デニムにはのアイテムも

多くあります。

 

 

黒や白のデニムアイテムは、

同色になりにくいので、

コーデをしやすくなります。

 

 

f:id:dai425:20190429233616j:plain

 

 

では、今すぐ!

 

 

インターネットで、 

デニムオンデニムを

検索してください!

 

 

まずは、

どのようなアイテムがあるか

調べることから始めましょう。

 

 

デニム素材のアイテムは

様々なブランドから出ています。

 

 

そのアイテムをうまく着こなすことが

オシャレに繋がっていきます。 

 

 

私はこのブログを通して
あなたがオシャレになれる様に
応援していきます!

 


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!

 

 

大ちゃん

 

 

 

 

夏にデニムをはく時に気をつけるべき3つのポイント

 

こんにちは!

大ちゃんです。

 

 

段々と夏が近づいて

きてますね!

 

 

暑い暑い夏が来てしまいます。

 

 

そこで今回は、

夏のデニムのはき方を

紹介したいと思います。

 

 

夏のデニムには、

 

・暑苦しい

・臭いそう

・野暮ったい

 

マイナスなイメージが多いです。

 

 

暑苦しいような服装で、

毎日いると、周りからは

敬遠されてしまいます。

 

 

敬遠されると、

一緒に楽しい夏を

過ごしてくれる友達が

減ってしまいます。

 

 

そうなってしまうと、

完全に手遅れになってしまいます。

 

 

せっかく夏が台無しになります。

 

 

f:id:dai425:20190519162336j:image

 

 

しかし!

 

 

この記事を最後まで読めば、

夏にデニムを履いても、

敬遠されなくなります!

 

 

それだけでなく、

周りに爽やかな印象

与えることができます。

 

 

爽やかな印象を与えることで、

周囲に人が集まりやすくなります。

 

 

学校に行った時や、

友達と集まった時に、

 

 

「今日も爽やかだね!」

「今日もイケてるね!」

 

 

そんな風に言われるようになります。

 

 

言われていくうちに、

優越感に浸れることが

できます。

 

 

この優越感を覚えると、

更にオシャレになろうと努力します。

 

 

このルーティンに入ると、

あなたは人気者になり、

モテモテになります。

 

 

モテモテになることで、

あなたの大学生活は、

とても楽しくなります!

 

 

f:id:dai425:20190519163757j:image

 

 

では早速、

3つのポイントを

お教えします!

 

 

 

1.淡いカラーのデニムをはく

 

 

濃いめの重い色合いは

暑苦しく見えてしまいます。

 

 

それに比べて、淡い色は

爽やかな印象を与えれます。

 

 

ですので、なるべく

淡い色を選びましょう。

 

 

ホワイトや淡い色のデニムは

色落ちを気にせず洗えます!

 

 

洗うことで、匂いの悩みも

解決できます!

 

 

f:id:dai425:20190518202735j:plain

 

 

2.ジャストサイズをはく

 

 

太めのシルエットは

ボトムスの面積が大きくなり、

野暮ったく見えてしまいます。

 

 

暑いからという理由で、

ダボっとしたデニムは

はかないようにしましょう。

 

 

ジャストサイズを穿くことで

スタイリッシュに見えます!

 

 

そして、

キレイ目な印象を

与えることができます。

 

 

f:id:dai425:20190429233430j:plain

 

 

3.ロールアップ

 

 

最後はロールアップです。

 

 

裾をロールアップすることで、

印象が大きく変わります。

 

 

足首をチラ見せするだけで、

涼しげな印象を与えることが

可能なのです!

 

 

さらに、

裾にたるみがないので、

スッキリとしたスマート

見た目になります!

 

 

f:id:dai425:20190518202725j:plain

 

 

夏でもデニムを穿く

ポイントはこれで終わりです!

 

 

いかがでしたか?

 

 

そんなに難しいことでは、

ないと思います!

 

 

それでは、今すぐ!

押入れの中を見てください!

淡い色のデニムはありますか?

 

 

無ければ、インターネット

検索してみましょう!

 

 

様々なブランドのデニムが

見つかります!

 

 

いいな。と思ったら、

お店に行くのもいいですね!

 

 

最近は、軽い軽い素材や、

吸湿速乾性に優れた素材

で作られているデニムも

あります。

 

 

是非、夏用のデニムも

買ってみてください!

 

 

私はこのブログを通して
あなたがオシャレになれる様に
応援していきます!

 


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!

 

 

大ちゃん

 

 

【スニーカー初心者必見】オシャレな人がしている靴の洗い方!〜スエード生地編〜

 

こんにちは!

大ちゃんです!

 

 

前回、

キャンバス生地のスニーカー

洗い方を紹介しました!

 

 

今回は引き続き、

スニーカーの洗い方

を紹介します!

 

 

生地の種類は!!

スエードです!

 

 

f:id:dai425:20190423231048j:plain

 

スエードの靴って、

カッコいいですよね!

 

 

でも、汚れが目立つ

手入れがめんどくさい

と思っている方も多いはず。

 

 

そして、

 

 

汚れたまま履き続ける方も

多いのではないでしょうか。

 

 

でもそれって、周りからしたら、

汚い靴を履いてるだけになります。

 

 

スエードの生地感が

台無しになっています。

 

 

でも大丈夫です!

この記事を読めば、

スエード生地の靴の

洗い方がわかります!

 

 

それに、

自分で綺麗に洗った靴を履くことで、

「自分は靴のお手入れができる。

きれいな靴を履き続けれる。」

と、思うようになります。

 

 

そこから、普通の人との差が開きます。

 

 

結果、優越感として、

ファッションに対する自信がつきます。

 

 

周りからはオシャレに対して、

細かいところまで気を使える

と、褒められるでしょう!

 

 

私はスエード生地の靴が大好きです。
皆さんにもちゃんとした知識

覚えてくれたら嬉しいです!

 

 

是非、最後まで読んでください!

 

 

 

では、

スエード生地の靴の洗い方

紹介していきます!

 

 

f:id:dai425:20190423231301j:plain

 

 

0.靴を履く前に「防水スプレー」を

 

まずは、0番。

履く前に防水スプレー

かけるよう心掛けましょう。

 

 

そして、少なくとも

月に1回以上はするようにしてください。

 

 

防水スプレーもコーティングです。

一度したら完璧という訳ではないです。

 

f:id:dai425:20190426164502j:plain

 

 

また、30cm以上離して

靴を履く30分以上前

かけ終わらしましょう。

 

 

防水スプレーはかけた直後は

効果は出てきません。

 

 

また、雨や汚れそうな日に

かける人も多いです。

 

 

スエード・ヌバック用の

防水スプレーがあれば、

使うことをオススメします。

 

 

1.ブラシをかけて汚れを落とす

 

 

キャンバス生地の靴と

同じように汚れを落とします。

 

 

靴についた埃や小さな汚れを

落とすことを意識しましょう。

 

 

ブラッシングをする際は、

毛並みに逆らってしましょう。

 

f:id:dai425:20190426163431j:plain

 

 

2. 濡れた雑巾を使い靴を湿らせる

 

 

ブラッシング後に、

靴を湿らせます

 

 

濡らした布を押し付けるようにして、

スエードを湿らせていきます。

 

 

画像雑巾靴

 

注意点としては、

靴をいきなり水の中へ

入れることはやめましょう。

 

 

シミの原因になります。

絶対にやめてください。

 

 

3. スポンジにシャンプーを

    染み込ませ、靴を洗う

 

 

濡らしたスポンジに

シャンプーをつけます。

 

 

スエード専用シャンプーが

あればそれを使いましょう。

 

 

無ければ、普段を洗うときに

使っているもので大丈夫です。

 


スポンジは、水をしっかり吸い

柔らかいタイプのものが良いです。

 

 

 

f:id:dai425:20190427083335j:image

 

 

少し泡立ってきてから

靴を洗いはじめます。

 

 

同時に内側や靴底と靴全体

一緒に洗いましょう。

 

 

4.水に濡らしたスポンジで、

   シャンプーを取り除く

 

 

水に濡らしたスポンジで

シャンプーを吸い取るように

取り除いていきます。

 

 

この作業は時間がかかります。

 

 

しかし、絶対

途中で投げ出してはいけません。

 

 

シャンプーの成分が残り、

汚れの原因となります。

 

 

5. 風通しの良い日陰で乾かす

 

 

靴は、

風通しの良い日陰

で乾かしましょう。

 

 

また、靴の中には新聞紙

詰めておくと早く乾きます。

 


ある程度乾いたら、

シューキーパーを入れましょう。

 

 

形を整えることができます。

 

 

6.仕上げをする

 

 

スエード専用スプレーを吹いて

よく乾かしましょう。

 

 

乾いたら、豚毛ブラシを使って

毛並みを整えて終わりです。

 

 

スエードの毛並みの方向が

揃うことで、仕上がりが

とても綺麗になります。

 

 

前から後ろに流すように

ブラッシングすることが

コツになります。

 

 

これでスエード生地の靴は、

洗い終わりました!

 

 

f:id:dai425:20190423232049j:plain

 

いかがでしたか?

 

 

キャンバス生地の時と、

違いが多いですよね

 

 

使われている生地によっては、

それぞれの特性があります。

 

 

気をつけて、洗うようにしましょう。

 

 

では、今すぐ!

持っている靴を

思い出してください!

 

 

スエード生地の靴は

持っていましたか?

 

 

持っている場合は、

一度自分の手で洗って見ましょう!

 

 

洗っていくうちに楽しくなります!

 

 

 

私はこのブログを通して
あなたがオシャレになれる様に
応援していきます!

 


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!

 

 

大ちゃん

 

【スニーカー初心者必見】オシャレな人がしている靴の洗い方!〜キャンバス生地編〜

 

こんにちは!

大ちゃんです!

 

 

よく大学や友達で、

ずっと綺麗な靴を

履いている人いますよね!

 

 

汚れやすい白スニーカーなのにいつも綺麗。

 

 

羨ましくなりますよね!

 

 

今回はオシャレ好きな人が

しれっとやっている、

靴の洗い方特別に紹介します!

 

 

靴の生地もいくつか種類があるため、

今回はキャンバス生地の靴に絞ります。

 

 

キャンバス生地の靴は

"VANS"や"CONVERSE"

に多いです!

 

f:id:dai425:20190423224039j:plain

 

この記事を読まないと、

せっかくの白スニーカーが

黒ずんだままだったり、

洗っても汚れが綺麗に

落ちないままです。

 

 

いくらお気に入りでも、

汚れた靴を履き続けるのは

良くありません。

 

 

オシャレは足元から!

 

 

足元が汚れていると、

印象が悪くなります。

 

 

ですが!

 

 

 

この洗い方を知っていると、

 

 

あなたの靴はまるで新品のように

綺麗になります!!

 

 

汚れた靴とでは印象が

まるっきり変わります!

 

 

靴を大切に扱える丁寧な人!

と、周りに思われます!

 

 

一気にオシャレへの道を

進みましょう!

 

 

今回紹介する洗い方は、

なんと水洗いです!

 

 

恐らく、小中学生の時に

上履きや運動靴を

洗った記憶があるはずです。

 

 

しかし、

汚れが落ちない時も

多かったと思います。

 

 

正しい洗い方をすれば、

頑固な汚れも落ちるようになります。

 

f:id:dai425:20190423224138j:plain

 

では、早速お教えします!

 

 

 

1.靴紐を外す

 

靴を洗いやすいように

靴紐を外しましょう。

 

 

インソールも外れるなら、

外しておくと良いです。

 

 

2.ブラシで埃を落とす

 

靴の表面の埃や軽い汚れを

落とすためにブラッシング

しましょう。

 

 

アッパーとソールの間など、

汚れが溜まっている箇所は

念入りにしましょう。

 

 

ブラシは馬毛ブラシや、

歯ブラシで大丈夫です。

 

f:id:dai425:20190426163431j:plain

 

 

3.洗剤を入れたぬるま湯に浸す。

 

バケツにぬるま湯を入れ、

洗濯用中性洗剤を溶かしましょう。

 

 

そこに、靴全体を

浸して30分ほど浸け置きします。

 

 

この時に、靴紐とインソールも

一緒に浸けておくと楽です。

 

 

4.ブラシ等で擦り洗い

 

汚れが浮かせたら、

洗濯用中性洗剤を足しつつ

靴全体をブラシで擦り洗いします。

 


ソールのゴム部分は、

メラミンスポンジ消しゴム

使うと汚れがよく落ちます。

 

 

生地を傷めない様に、

優しく丁寧に洗いましょう。

 

汚れが落ちないからといって、

決して強く擦ってはいけません。

 

 

f:id:dai425:20190427083554j:image

 

5.ぬるま湯ですすぐ

 

擦り洗い後は、綺麗なぬるま湯で

すすいで洗剤をしっかり落とします。

 


洗剤をしっかり落としきらないと、

乾燥後に黄ばみが出てきます。

 

 

6.水気をとる

 

すすぎ終わったらタオルで、

しっかり水気を取り除きましょう。

 

 

しっかり水気を取り除かなければ、

臭いの原因となります。

 

 

洗濯機で脱水をしても良いです。

型崩れ防止のため、絶対

靴の中にはタオルを入れましょう。

 

 

7.陰干し乾燥させる

 

脱水後は、風通りのいい日陰

乾燥させましょう。

 


直射日光では生地の脱色や、

ゴム部分が傷む恐れがあります。

 

 

日向の乾燥はオススメしません。

 

 

8.防水スプレーをかける

 

乾燥しきったら、

防水スプレーをかけます。

 


防水スプレーをすることで、

撥水性が増します。

 

 

それだけでなく、

ホコリなどの汚れも

付着しにくくなります。

 

 

最後には、必ず。

防水スプレーをかけましょう。

 

f:id:dai425:20190426164502j:plain

 

 

 

以上が、キャンバス生地の

スニーカーの洗い方になります!

 

 

いかがでしたか?

やろうと思いましたか?

 

 

 

では、今すぐに!

汚れた靴を想像してください。

 

 

簡単に想像できると思います。

 

 

 

そんな靴を毎日履きたいですか?

 

 

履きたくはないはずです。

 

 家にあるもので簡単

キャンバス生地のスニーカーは

簡単に洗うことができます。

 

 

是非、洗ってみてください!

 

 

私はこのブログを通して
あなたがオシャレになれる様に
応援していきます!


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!

大ちゃん

 

【ガリガリ必見!】夏を快適に過ごす3つの方法!

 

こんにちは!

大ちゃんです!

 

 

痩せている方にとっては、

嫌いかも知れない「」が

やってきます。

 

 

なぜ夏が嫌か。

 

 

それは、薄着になるからです。

ガリガリ具合が露骨に出てきます。

 

 

このガリガリ感は周りから見て、

男らしいと思われることはないです。

 

 

実際に自分もでした。

 

 

いつも熱いのを我慢して、

長袖Tシャツ、長袖のシャツと、

絶対に半袖を着ることは無かったです。

 

 

何度か着てみました。

しかし、そのガリガリさに

自分が嫌になって、

すぐに着なくなりました。

 

 

痩せ型の皆様なら、

分かることが多いはずです。

 

 

実際に私は痩せ型の方から、

同じ悩みを聞くことが多かったです。

 

 

そのため、少しの工夫で、

快適な夏を過ごせるように、

”薄着でも細さを感じさない方法”

を紹介していきます。

 

 

 

しっかりとこの記事を読めば、
あなたにとって快適な夏になります。

 

 

それは何故か。

夏に合った服装ができる。

それはTシャツ、半袖シャツの

涼しげな服装ができます。

 

 

これが出来たら、周囲から

爽やかな印象

涼しげな印象

好印象を得られます。

 

 

他にも、

無駄な汗をかくことはなく、

嫌な暑さを我慢しなくても済みます。

 

 

しかし、

読まずにやめてしまうと、

ビチャビチャの長袖の毎日。

周りから暑苦しいと言われる。

 

 

それだけではないです。

汗臭い。汚い。と、

マイナスなイメージを持たれます。

 

 

これでは、周りから

人がやってくることは

ありません。

 

 

むしろ、周りの人が

減るかも知れません。

 

 

それでは、私の経験から得た

”薄着でも細さを感じさせにくい方法”

を3つ紹介します!

 

 

f:id:dai425:20190421234706j:plain

 

1.膨張色をトップスに!

 

色には、

膨張色と収縮色

があります。

 

 

膨張色は、

パステルからー・白色・暖色

を指します。

 

 

具体的には、赤やオレンジ、ピンク、黄色です。

 

 

収縮色は、

黒色・寒色系を指します。

 

 

具体的には、青や青緑などです。

 

 

 

f:id:dai425:20190422001502j:image

 

膨張色は幼く見られがちです。

白やくすんだ膨張色のアイテムに

することで大人っぽさが出せます。

 

f:id:dai425:20190423232906j:image

 

トップスが膨張色の場合は、

シルエットがぼやけないように、

濃い色のパンツ、黒を取り入れた

コーディネートをしましょう。

 

 

2.ボーダーのアイテムを!

 

f:id:dai425:20190422001002p:plain

 

おそらく多くの方が、

右側のストライプ柄の方が

細く感じるはずです。

 

 

人間は縦長の生き物、

縦長のストライプ柄を

着用するとより細く見えます。

 

 

逆にボーダー柄は、

太く感じやすいのです。

 

 

そのため、ヤセ型の人には

ボーダー柄を使うことで、

太く見せることができます。

 

 

太っている方にはストライプ柄のおススメをします。

 

 

 

3.ポロシャツは最高の味方!

 

 

f:id:dai425:20190422090822j:image

 


ガリガリ鎖骨を隠せる

 

・ボリューム感のある厚手の生地で、

    胸の薄さをカバ

 

・襟付きのため、程よいカジュアル感

 

・細身のパンツと合わせると、

    Iラインシルエットが完成

 

 

と、

メリットだらけです。

 

 

 

3つの方法を読んでみて、

いかがでしたか?

 

 

 

何か真似れるもの、

得れるものは多いはずです。

 

 

自信のない夏を過ごすのは、
嫌ですよね?

 

 

そこで、今すぐ!

持っているTシャツを

思い出しましょう。

 

 

もしも、薄手の生地のシャツや

ストライプのシャツが多ければ、

今回の記事を参考にしてください。

 

 

毎年、急に暑くなります。

夏に出遅れないように、

準備していきましょう!

 

 

私はこのブログを通して
あなたがオシャレになれる様に
応援していきます!

 

 

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!

 

大ちゃん

 

 

ダサく見られてない?間違ったロールアップをやめましょう

 

こんにちは!

大ちゃんです!

 

 

今回は、

ロールアップについて、

お話ししていきます。

 

 

実はロールアップについて、

勘違いしている方が多数います。

 

 

正しいやり方でないと、

ダサく見えてしまう。

背が低く見えてしまう。

 

 

この記事から、

正しいロールアップの仕方

学んでください。

 

 

そうすれば、

・身長を盛ることができる

・スタイルを良く見せることができる

この2つは簡単にできます。

 

 

そして何より、

女受けが一気に良くなります。

 

 

これは、

ロールアップする他ないですよね!

 

 

しかし、読まなければ

ロールアップのやり方を

間違えたままです。

 

 

または、

ロールアップのことを

知らないままになります。

 

 

今のままでは、

スタイルも悪く見えるでしょうし、

女受けも悪くなります。

 

 

中途半端なままでは、

ファッションに自信がつきません。

 

 

このままでは、周りとの差が

開いていく一方です!

 

 

ですので、必ず

最後まで読んでください!

 

f:id:dai425:20190421125251j:image

 

まず、

ロールアップの役割を

お教えします。

 

 

1.丈の長さ、裾のダボつき調節
2.靴下を見せ、配色の調整
3.足首を見せ、季節感の演出
4.アクセントとして使う

 

 

1.丈の長さ調節・裾のダボつき解消

 

ロールアップの1番の目的は、

丈の長さ調整・裾のダボつきの解消です。

 

 

パンツのシルエットの基本として、

すそはダボつかせません。

 

f:id:dai425:20190421090532j:image

 

この写真のように、

裾がダボつき、

シワの多いシルエットは

基本的には避けましょう。

 

 

あまり良いイメージを持たない

女性も

ただし、

意図的にする場合はOKです。

 

f:id:dai425:20190421090554j:image

 

ロールアップをする時は、

写真のようにダボつきを無くしましょう。

 

 

最初の写真よりも、

かなり綺麗に見えるでしょう。

 

 

2.靴下を見せ、配色の調整

 

例えば、

パンツも黒、靴も黒。

なんか色が重たく

感じるはずです。

 


こういう時にも、

ロールアップが使えるのです。

 

f:id:dai425:20190421123444j:image

https://pin.it/kmcw4okiyuj6g6

 

足元に見える白が明るく映え、

重たい印象も和らぎます。

 


差し色は、

コーデのアクセントになるのです。

 


色や柄物をチラッと見せるだけで

地味な印象がなくなります。

 

 

そんな時に使えるのが、

ロールアップです。

 

 

3.足首をみせ、季節感の演出

 

真夏に長い靴下を履くことは、

非常に少ないと思います。

 

 

そんな時に短めの、

くるぶしソックスを使います。

f:id:dai425:20190421100038j:image

出典:http://fashionsnap-freaks.net/2015/05/21/photo-6996/

 

 

ロールアップをし、

足首を見せることで、

夏っぽい季節感を

だすことができます。


また、さわやかな印象を

作り出せます。

 

 

4.アクセントとして使う

 

これは例外的な使い方です。

 

 

あえて、ロールアップの幅を

太くすることで、目立たせます。

 

ワイドパンツを履いた時、

普通細めに取るロールアップの幅を

あえて大胆にまくったりすることが

あります。

 

f:id:dai425:20190421093544j:image

https://wwd.com/fashion-news/fashion-features/gallery/they-are-wearing-paris-fashion-week-12/

 

 

最初は難しいと

思います。

慣れてきたら、

挑戦してみてください。

 

 

では、次に!

ロールアップのやり方

について説明します。

 

 

ロールアップで大事な点は、

1.位置

2.まくり幅

3.まくり回数

大きく分けてこの3つです。

 

 

あとはいくつかの注意点を

捕捉していく形になります。

 

 

1.ロールアップの位置

 

ロールアップ後の裾の位置は、

非常に大切です。

必ず、押さえてください。

 

 

ロールアップ後の裾の位置は、

くるぶし、またはくるぶしより上辺り

 

 

f:id:dai425:20190421124501j:image

 

 

クシャっとすそにシワが

溜まらない程度には、

ロールアップしましょう。

 

 

綺麗なパンツのラインを

作ることができます。

 

 

2.ロールアップの正しいまくり幅

 

まくり幅も意識して欲しい

ポイントになります。

 


基本的に、

約2~4cm

が目安です。

 


分からなければ、

ゴワゴワしない程度に

細めのロールアップを

意識しましょう。

 

 

好印象を得られる

ポイントになります。

 

 

3.ロールアップのまくり回数

 

ここも、分からない方が

多いかと思います。

 

 

まくり回数とは、

折り返す回数です。

 

 

基本的に、

2〜3回

を目安にしましょう。

 

 

4回以上まくってしまうと、

ロールアップ部が非常に

分厚くなり、格段とダサく

見えるようになります。

 

 

4回以上はまくらないようにしましょう。

 

 

 

ここで、注意点を2つ

1.折り目は綺麗に

2.シワを伸ばす

この2つを意識してください。

 

 

1.折り目は綺麗に

 

きっちりとおらず、

適当にぐちゃっと

折らないようにしましょう。

 

 

これだけは絶対にやめましょう。

 

 

コーデは非常に繊細です。



ロールアップをする際は、

シワが出ないよう、

綺麗に折り返すことが必要です。

 

 

もし、綺麗に折れない際は

アイロンやドライヤーで

型を付けることをお勧めします。

 

 

2.シワを伸ばす

 

説明した通り、

ロールアップは裾のダボつきを

無くすためにします。

 

 

ですので、

パンツにシワがあれば

する意味はないです。

 

 

ロールアップをする際は、

必ずシワを無くしましょう。

 

f:id:dai425:20190421125655j:image

 

いかがだったでしょうか。

ロールアップについて、

詳しくなれたはずです。

 

 

私自身、ロールアップは

数年前からしていました。

 

 

しかし、そのやり方は

間違っていました。

 

 

そのせいで、周りからは

ダサくみられてたんだ。。

と痛感しました。

 

 

私自身もっと早く、

正しいロールアップのやり方を

知りたかったです。

 

 

ひとつひとつ、疑問点を

解消していきましょう。

 

 

これは自信につながります。

 

 

これを機会に皆様も、

ロールアップを意識してください。

 

 

では今すぐ!

今履いてるズボンの

裾を折ってみてください。

 

 

一度やる。

とりあえず、やる。

 

 

これは大切です。

何か思うところがあるはずです。

 

 

私はこのブログを通して
あなたがオシャレになれる様に
応援していきます!

 

 

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!

 

大ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

知らなきゃ損!?人気の○○スニーカー知ってる?

 

こんちには!
大ちゃんです!

 

 

前回、最初の1足に

オススメの靴を紹介しました。

それは、"VANSのOLD SKOOL"です。

 

 

しかし、

その1足だけでは足りず、

他の方も欲しいはず。

 

 

そこで今回もまた、
様々な服装に合わせやすい
流行りではあるが、
意外と皆が履いていない靴を
紹介しようと思います。

 

 

毎日履いて入れば、

せっかくの靴が、

すぐに傷んでしまいます。

 

 

傷んだ靴を履き続ければ、

周りからも、ダラシなく見られます。

 

 

そして更に嫌なこと、

いつも同じ靴で出かけていると、

他に靴は持ってないの?1足だけ?

と周囲の人から言われてしまうこと。

 

 

これだけは避けたいですよね。

 

 

しかし、

このブログを参考にすれば、

オシャレな人間としての

レベルアップにつながります。

 

 

先ほども書きましたが、

意外と履いている人が

少ないのです。

 

 

なので、目立ちます。

その靴いいね!

可愛いね!

と間違いなく言われます。

 

 

褒められる事で、

今の自分にも自信がつきます。

 

 

これはとてもいい事です!

 

 

 

では、現在流行りの

スニーカーをご存知ですか?

 

それはダッドスニーカーです。

 

ダッドスニーカーの特徴は、

・ボリュームのあるソール

・野暮ったいデザイン

・ダサいイメージ

です。

 

 
最近はとくに、

ダッドスニーカーや、

90年代に流行したスニーカーが

よく復刻されています!
 

 

ダッドスニーカーが

人気になった靴。

 

 

それは、

"BALENCIAGAのTriple S"

 

f:id:dai425:20190420235500j:image

 

この靴が流行り始めて、

この形の靴が一気に

人気になりました。

 

 

その後、

NIKEadidas、PUMA・・・と、

他にも様々なブランドから、

ダッドスニーカーが登場、復刻しました。

 

 

一万円以内の値段も手頃な価格から

数十万円するものもありますが、

買いやすい値段の靴をオススメします。

 

 

実際のコーディネートを

見ていきましょう。

 

f:id:dai425:20190421012311j:image

出典:https://www.fashion-press.net/snaps/

 

 

チェスターコートにスラックスを

合わせたきれいめコーデ。

 

 

コーデ全体の色味を合わせることで

統一感のあるコーデです。

 

 

きれいめコーデが好きな方に

おすすめの着こなしです。

 

f:id:dai425:20190421083612j:image

 

フリースにデニムを合わせた

カジュアルめなコーデ。

 

 

綺麗めのコーデから少し

カジュアルに寄せたいときに

おススメの着こなしです。

 

f:id:dai425:20190421083615j:image

 

ジャケットにデニムを合わせた

ストリートコーデ。

 

 

ゆるっとしたOラインシルエットを

活かしたコーデです。

 

 

ストリート感を出したい方に

おオススメの着こなしです。

 

 

さらっと紹介しました。

いかがだったでしょうか。

 

 

他にも様々な靴、

合わせ方があります。

 

 

その靴や合わせ方を

知るためにまずあなたは、

 

 

今すぐ!

インターネットで、

ダッドスニーカー

検索してください!

 

 

その中に気になる靴が、

存在するはずです。

 

 

まずはネットで下調べ。

 

 

そこから、店舗で試し履き。

 

 

この流れで買えるといいですね!

 

 

ほんの数ヶ月前までは、

人気なモデルはすぐに

即完売が多々ありました。

 

 

最近は即完売が減りました。

お気に入りの靴が買えるはずです。

 

 

私はこのブログを通して
あなたがオシャレになれる様に
応援していきます!

 


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!


大ちゃん